motacaplaのめう

日頃得られた知見と気付きをdumpするところ

NoSQLについてまとめてみる 〜前編〜

はじめに

こんばんは、tikedaです。

7月末までは時系列データ解析のお仕事に携わっていました。8月から元の部署へ戻り、お仕事させて頂いています。

今私がいるチームでは、主にストレージ系の研究開発に取り組んでいます。私自身はDBや分散ストレージの知識に乏しいので、これを機に勉強しようと思い、その証を、記事として残していこうと思っています。間違いなどありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

前編は概要だけまとめます。

RDBとNoSQL

DBMS(Data Base Management System)をざっくり分けると、テーブルを組み合わせて表現するRDB(Relational Data Base)とその他のNoSQL(Not-only Structured Query Language)に分けられます。

それぞれの特徴やPros/Consは、以下の記事の解説がわかりやすいです。

qiita.com

トランザクションのサポートや拡張性など、色々なトレードオフがありますが、利用シーンによって使い分けることが大切だと感じました。

中でも今回は、NoSQLについて調べます。

 

NoSQLって何?

以下の記事が非常に参考になりました。

qiita.com

データモデルによって、大きく4種類に分けられます:

ざっとこんな感じです。

 

次回は 各DBの特徴についてまとめます。